プログラム


2018年2月9日(金)

08:20〜17:30
2月9日(金)受付時間 (場所 : 3F ロビー)
08:50〜09:00
開会式 (場所 : 3F 悠久の間)
09:00〜10:10
演題群-1 「撮影技術・被ばく管理」 (場所 : 3F 悠久の間)
座長:長尾 啓一(ポートスクエア柏戸クリニック)、牛尾 哲敏(滋賀医科大学医学部附属病院)
【1】 CT装置更新による被ばく低減効果の確認
 鈴木 健氏 (トヨタ自動車株式会社 健康支援センターウェルポ)
【2】 低線量肺がんCT検診におけるハイブリッド表示の検討
 鈴木 健氏 (トヨタ自動車株式会社 健康支援センターウェルポ)
【3】 低線量肺がんCT検診における施設間での設定撮影条件が画像に及ぼす影響
 鈴木 千晶 (聖隷福祉事業団 保健事業部 聖隷健康サポートセンターShizuoka)
【4】 当院の装置間における肺がんCT検診用プロトコルの物理評価
 寺見 佳祐 (岡山済生会総合病院)
【5】 当院肺がんCT検診の装置間における撮影線量の適正化に向けた検討
 大西 英治 (恩賜財団岡山済生会総合病院)
【6】 CT装置更改に伴う撮影条件設定方法と被ばく線量低減条件の検討
 豊田 高次 (NTT東日本関東病院)
【7】 低線量胸部CTにおける体格と被曝線量および画像ノイズの関連
 潤間 隆宏 (最成病院 内科)
10:00〜17:30
企業展示 (場所 : 3F ホワイエ)
10:15〜10:55
演題群-2 「評価・認定試験」 (場所 : 3F 悠久の間)
座長:村田 喜代史(滋賀医科大学)、中島 留美(日本赤十字社熊本健康管理センター)
【1】 肺腺癌の組織分類鑑別能の検討: 医学生のテクスチャ解析と放射線科医の視覚評価との対比
 山崎 元彦 (新潟大学医歯学総合病院 放射線診断科)
【2】 バイナリ判断データからROC曲線を作成する方法
 松本 徹 (千葉県勤労者医療協会)
【3】 認定技師異常所見検出試験結果の分析
 松本 徹 (千葉県勤労者医療協会)
【4】 膵脂肪沈着と糖尿病発症の関連:5年間の縦断研究
 田内 慎一 (医療法人渓仁会 渓仁会円山クリニック)
11:00〜12:00
演題群-3 「COPD・内臓脂肪・アスベスト」 (場所 : 3F 悠久の間)
座長:横地 隆(ミッドタウンクリニック名駅)、福島 喜代康(日本赤十字社 長崎原爆諫早病院)
【1】 肺がんCT検診とCOPD検診を組み合わせた肺2大疾患同時検診の試み
 菅島 康 (結核予防会 複十字病院)
【2】 当院における肺ドックの結果(開始より一年8ヶ月の結果)
 駒瀬 裕子 (聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院健康管理部)
【3】 当院における低線量肺がんCT検診 10年間の推移と考察
 松尾 俊哉 (日本赤十字社 長崎原爆諫早病院)
【4】 BMIを用いた内臓脂肪評価目的の腹部CT検診における適正線量の検討
 水井 雅人 (鈴鹿回生病院/放送大学大学院)
【5】 島根県における胸部CT検診:COPD発見における問診票の有効性に関する検討
 兒玉 明里 (島根大学医学部 内科学講座 呼吸器・臨床腫瘍学)
【6】 悪性中皮腫(MPM)に対する炭素線治療のフィージビリテイスタデイ
 宮本 忠昭 (千葉県勤労者医療協会(勤医協)、量子科学研究機構放射線医学研究所(放医研))
12:05〜13:05
理事会 (場所 : 5F 波光の間)
12:05〜13:05
ランチョンセミナー1 「独立行政法人 環境再生保全機構」 (場所 : 3F 悠久の間)
座長:三浦 溥太郎(横須賀市立うわまち病院)
アスベスト関連疾患の画像診断
 芦澤 和人(長崎大学)
13:15〜14:15
特別講演Ⅰ (場所 : 3F 悠久の間)
座長:中川 徹(株式会社日立製作所日立健康管理センタ)
Ⅰ期非小細胞肺癌に対する重粒子線治療50Gy(RBE)1回照射の治療成績
 山本 直敬 (QST・放射線医学総合研究所)
14:20〜15:50
シンポジウムⅠ 「CT検診認定制度の現状と展望」 (場所 : 3F 悠久の間)
座長:金子 昌弘(東京都予防医学協会)、山口 功 (大阪物療大学)
【1】 CT検診認定医の現状と今後の課題
 丸山 雄一郎 (JA長野厚生連浅間南麓こもろ医療センター)
【2】 CT検診認定技師の現状と今後の課題
 花井 耕造 (結核予防会 複十字病院)
【3】 CT検診施設認定の条件と課題
 村田 喜代史 (滋賀医科大学)
【4】 CT検診認定施設における精度保証の今後と課題
 村松 禎久 (国立がんセンター東病院)
15:55〜16:55
演題群-4 「CTコロノグラフー」 (場所 : 3F 悠久の間)
座長:森本 毅(聖マリアンナ医科大学横浜西部病院)、山﨑 通尋(医療法人山下病院)
【1】 より簡便で精度の高い大腸CT用バリウムによる前処置法の検討
 吉村 良 (公立昭和病院 放射線科)
【2】 大腸CTの前処置方法の違いによるタギング精度の比較検討の報告
 柄野 麻里那 (健診会東京メディカルクリニック)
【3】 CTC用検査食の有無における前処置精度改善の検討
 神子 枝里子 (亀田総合病院)
【4】 CT Colonographyにおけるバリウムを併用した前処置改良の検討
 村田 浩毅 (医療法人尚豊会みたき総合病院)
【5】 大腸CT検査における子宮内膜症の特徴について
 木下 琢実 (一般財団法人 倉敷成人病センター  放射線技術科)
【6】 CT Colonographyの偽陰性症例における見逃し原因の検討
 松田 勝彦 (済生会熊本病院 中央放射線部)
17:00〜18:30
大腸CTイブニングセミナー「積水メディカル株式会社」 (場所 : 3F 悠久の間)
座長:満崎 克彦 (済生会熊本病院)、鈴木 雅裕 (イーメディカル東京)
「大腸CT検査の円滑な導入と運用に向けて」
【1】 大腸CT検査導入からこれまでの取組みと実績報告
 永田 和也 (済生会熊本病院予防医療センター)
【2】 大腸内視鏡検査前処置、腸管洗浄について
 若王子 みのり (千葉県消化器内視鏡技師会)
【3】 大腸CT検査の円滑導入と運用1
 藤原 正則 (亀田メディカルセンター幕張)
【4】 大腸CT検査の円滑導入と運用2
 森本 毅 (聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院)
18:40〜20:40
懇親会 (場所 : 5F 常磐の間)

▲PAGE TOP

2018年2月10日(土)

08:30〜15:30
2月10日(土)受付時間 (場所 : 3F ロビー)
09:00〜13:30
企業展示 (場所 : 3F ホワイエ)
09:00〜09:50
演題群-5 「CAD」 (場所 : 3F 悠久の間)
座長:村松 禎久(国立がん研究センター東病院)、仁木 登(徳島大学大学院)
【1】 CT装置における逐次近似再構成法での低コントラストファントムを用いたSSP決定法
 原嶋 真吾 (新潟大学大学院保健学研究科)
【2】 3D Computer-Aided Volumetry(CADv)を用いた肺結節成分分析の良・悪性鑑別診断における有用性に関する検討
 大野 良治 (神戸大学大学院医学研究科内科系講座放射線診断学分野 機能・画像診断学部門)
【3】 肺がんCT検診のCADシステムの開発
 仁木 登 (徳島大学大学院社会産業理工学研究部)
【4】 CAD-quality assuranceのためのSite-specificな疑似肺結節像生成法の研究
 成田 啓廣 (新潟大学大学院保健学研究科)
【5】 Virtual noduleを用いた胸部CT-CADの性能特性評価の研究:nodule性状の変化に対する3機種CADの応答
 舩越 萌香 (国立開発研究法人 国立がん研究センター東病院)
10:00〜10:50
演題群-6 「読影・経過観察・有効性評価」 (場所 : 3F 悠久の間)
座長:土田 敬明(国立がん研究センター中央病院)、西井 研治(岡山県健康づくり財団附属病院)
【1】 肺野すりガラス結節のCT値平均差および参照領域補正による関心領域mass値計測の基礎的検討
 古泉 直也 (新潟県立がんセンター新潟病院 放射線診断科)
【2】 肺腺癌の充実成分径の検討
 鐘撞 一郎 (鹿児島厚生連病院 放射線科)
【3】 肺がん死亡症例に着目した低線量肺がんCT検診の考察
 本多 融 ((株)日立製作所 日立健康管理センタ)
【4】 石川県のCT肺癌検診の男女別病期分布から、その有効性を予測する
 飯沼 武 (量研機構放射線医学総合研究所)
【5】 CT肺癌検診の発見肺癌病期分布による有効性予測2−ウェルポの場合
 飯沼 武 (量研機構放射線医学総合研究所)
11:00〜11:55
特別講演Ⅱ (場所 : 3F 悠久の間)
座長:和田 眞一 (新潟大学医歯学系)
解説:I-ELCAP(PI:C.I.Henschke,PhD,MD)が20年間に成し得たこと―長野からの参画を通して
 花岡 孝臣 (JA長野北アルプス医療センターあづみ病院呼吸器外科)
12:00〜13:00
ランチョンセミナー2 「シーメンスヘルスケア」 (場所 : 3F 悠久の間)
座長:柿沼 龍太郎(総合東京病院)
肺がんCT検診の低線量撮影技術と画像診断支援Update
 北川 覚也(三重大学)
 西村 崇 (バリューHRビルクリニック)
13:10〜14:40
シンポジウムⅡ 「低線量肺がんCT検診Update2017」 (場所 : 3F 悠久の間)
座長:中山 富雄(大阪国際がんセンター)、佐川 元保(東北医科薬科大学)
【1】 非・軽喫煙者に対する低線量CT肺がん検診の無作為化比較試験 −JECS Study−
 小林弘明(福井県済生会病院)
【2】 日立市における低線量CT検診の有効性を評価するコホート研究
 名和 健(日立製作所日立総合病院)
【3】 NELSON研究、IASLCにおけるCT検診研究の動向
 柿沼 龍太郎(総合東京病院)
【4】 肺結節体積の定量評価とQuantitative Imaging Biomarker Alliance(QIBA)に関して
 大野 良治(神戸大学)
【5】 低線量CTによる肺がん検診の肺結節判定基準と経過観察の考え方(第5版)
 柿沼 龍太郎(総合東京病院)
14:50〜15:30
総会 (場所 : 3F 悠久の間)
15:40〜17:30
市民公開講座 「肺がんCT検診が救える命」 (場所 : 3F 悠久の間)
座長:江口 研二 (帝京大学)、土田 敬明 (国立がん研究センター中央病院)
【1】 新潟県の肺がん検診の現状
 土屋 俊晶 (新潟県保健衛生センター)
【2】 鹿児島県のCT肺がん検診の現況と課題
 鐘撞 一郎 (鹿児島厚生連病院)
【3】 肺がんCT検診に携わる医師・技師・施設の精度を維持するために
 丸山 雄一郎 (JA長野厚生連浅間南麓こもろ医療センター)
【4】 職域、地域、総合健診で普及した低線量CT検診
 名和 健 (日立製作所日立総合病院)
17:30〜17:40
閉会式 (場所 : 3F 悠久の間)

※プログラム、講演者は都合により一部変更となる場合がございます。